2015年06月16日
春イカ終了
2015年春イカシーズン終わりました。
感想から言うと、
去年よりは良かったです。
目標ね2キロも達成できました。数もリリースまで入れると、15杯でした。
去年は確か5杯(・_・;
2月の終わりからスタートして、約4ヶ月近く、良く通いました。4月からは車の走行距離も4000キロ越え(笑)
長崎平戸遠征2回楽しかったです。
一回目は爆風で釣りをさせてもらえず、リベンジの2回目は2キロUP達成(^-^)

ほぼ徹夜で走り

波止場で爆睡(笑)
本場長崎の皿うどんも食べたし

大満足の平戸遠征でした。
ヤマシタのブログモニターにもなり
ブログ更新の毎日(・_・;
今シーズンは楽しいエギングになりました。
少し休憩を挟み
秋イカ楽しみ待つことにします。
ブログの方はまた、再開したいと思ってます。
コメントをいただいた皆さんありがとうございました。
秋イカも頑張りましょう。
感想から言うと、
去年よりは良かったです。
目標ね2キロも達成できました。数もリリースまで入れると、15杯でした。
去年は確か5杯(・_・;
2月の終わりからスタートして、約4ヶ月近く、良く通いました。4月からは車の走行距離も4000キロ越え(笑)
長崎平戸遠征2回楽しかったです。
一回目は爆風で釣りをさせてもらえず、リベンジの2回目は2キロUP達成(^-^)

ほぼ徹夜で走り

波止場で爆睡(笑)
本場長崎の皿うどんも食べたし

大満足の平戸遠征でした。
ヤマシタのブログモニターにもなり

今シーズンは楽しいエギングになりました。
少し休憩を挟み
秋イカ楽しみ待つことにします。
ブログの方はまた、再開したいと思ってます。
コメントをいただいた皆さんありがとうございました。
秋イカも頑張りましょう。
2015年06月06日
いか〜ん
こんにちはmakasenです。
梅雨入りして降ったりやんだり(゚o゚;;
なかなかタイミング良く、エギングに出かける事ができません。
某釣り具のフォトコンテスト、最近になり順位が下がってきてます。これはいか〜ん(汗)
行くタイミングも悪いのか、気持ちに焦りがあるためか、しゃくりが雑になってます。
リズムん崩すと、まったく何もできません。
明日は朝一でチャレンジしますが、日曜日のエギングは今シーズン最後になるかもしれません(泣)
大潮明けで今日は程よく海が時化てます。海水がうまく混ざればチャンスはあるかも?
フォトコンテストで20g30gで負けるのは悔しすぎるので、180g更新のジャスト2kgでエントリーを終えたいと思います。
2.5kgが出れば優勝なんだけどな〜(笑)
しかしまだまだ強者はたくさんいるでしょうから、まずは自分の更新を目指します。
梅雨入りして降ったりやんだり(゚o゚;;
なかなかタイミング良く、エギングに出かける事ができません。
某釣り具のフォトコンテスト、最近になり順位が下がってきてます。これはいか〜ん(汗)
行くタイミングも悪いのか、気持ちに焦りがあるためか、しゃくりが雑になってます。
リズムん崩すと、まったく何もできません。
明日は朝一でチャレンジしますが、日曜日のエギングは今シーズン最後になるかもしれません(泣)
大潮明けで今日は程よく海が時化てます。海水がうまく混ざればチャンスはあるかも?
フォトコンテストで20g30gで負けるのは悔しすぎるので、180g更新のジャスト2kgでエントリーを終えたいと思います。
2.5kgが出れば優勝なんだけどな〜(笑)
しかしまだまだ強者はたくさんいるでしょうから、まずは自分の更新を目指します。
Posted by makasen5115 at
15:04
│Comments(0)
2015年06月03日
春イカから秋イカまでの間
こんばんはmakasenです。
さてさて、今年の春イカシーズンも終わりが近づき、秋イカまでの間どうしよう?
去年までは完全にOFF状態でしたが、、、
今年からライトショアジギングを始めてみようと思います。
でも、まったく何も知らない(゚o゚;;超ど素人です(笑)
タックルも何から揃えたらいいかわからないし(゚o゚;
どんな感じでやればいいかも分かりません、
とりあえずシーバスロッドのみあります。
リールはお手頃サイズがありません。以前ジギングをしてた頃のリール

シマノアセレーション6000
はっきり言ってデカすぎです(笑)
まぁ〜makasenは体がでかいので周りから見れば違和感はないと思いますが、、、
PEは3号リーダーは50ポンドぐらいです。
ショアジギにはむきませんね。
とりあえずこのタックルで始める事になりそうです。
体験してみて、ハマりそうなら少しづつ、揃えて行きたいと思います。
みなさんにかおすすめのタックルがあれば、ぜひ教えて下さいね(^.^)
さてさて、今年の春イカシーズンも終わりが近づき、秋イカまでの間どうしよう?
去年までは完全にOFF状態でしたが、、、
今年からライトショアジギングを始めてみようと思います。
でも、まったく何も知らない(゚o゚;;超ど素人です(笑)
タックルも何から揃えたらいいかわからないし(゚o゚;
どんな感じでやればいいかも分かりません、
とりあえずシーバスロッドのみあります。
リールはお手頃サイズがありません。以前ジギングをしてた頃のリール

シマノアセレーション6000
はっきり言ってデカすぎです(笑)
まぁ〜makasenは体がでかいので周りから見れば違和感はないと思いますが、、、
PEは3号リーダーは50ポンドぐらいです。
ショアジギにはむきませんね。
とりあえずこのタックルで始める事になりそうです。
体験してみて、ハマりそうなら少しづつ、揃えて行きたいと思います。
みなさんにかおすすめのタックルがあれば、ぜひ教えて下さいね(^.^)
Posted by makasen5115 at
18:43
│Comments(0)
2015年06月02日
海に行きたい。
おはようございますmakasenです。
久しぶりの投稿です。
久しぶり?そうなんです。
最近エギングに行けてません(゚o゚;;
アオリシーズンは終盤をむかえてるのに、海に行けない(゚o゚;;これは、正直痛いですね。
まして、今回の大潮でこのタイミングで、、、
残念です。
今シーズンを少しふりかえると。
海水温の不安定
ベイトの少なさ
赤潮の影響
などなど、明らかに去年とは海の状態が違います。
しかし目標は達成できた(^.^)
でもなんか腑に落ちない?
自分のリズムでの釣りができてない(゚o゚;;
キャスト、フォール、しゃくり、合わせ
なんかリズムが違う、違和感アリアリ(笑)
自分の中では次の大潮までがチャンスかもと思ってますが、正直去年の状況とはあきらかに違うので、全く予想がつきません、、、
どちらにしても、早く海に行って、風を感じ、目で見て、シックスセンスを炸裂させたいですね。
サイズは小さくても、自分のリズムでドンピシャでGETしたいと思います。
久しぶりの投稿です。
久しぶり?そうなんです。
最近エギングに行けてません(゚o゚;;
アオリシーズンは終盤をむかえてるのに、海に行けない(゚o゚;;これは、正直痛いですね。
まして、今回の大潮でこのタイミングで、、、
残念です。
今シーズンを少しふりかえると。
海水温の不安定
ベイトの少なさ
赤潮の影響
などなど、明らかに去年とは海の状態が違います。
しかし目標は達成できた(^.^)
でもなんか腑に落ちない?
自分のリズムでの釣りができてない(゚o゚;;
キャスト、フォール、しゃくり、合わせ
なんかリズムが違う、違和感アリアリ(笑)
自分の中では次の大潮までがチャンスかもと思ってますが、正直去年の状況とはあきらかに違うので、全く予想がつきません、、、
どちらにしても、早く海に行って、風を感じ、目で見て、シックスセンスを炸裂させたいですね。
サイズは小さくても、自分のリズムでドンピシャでGETしたいと思います。
